++ 新車企画
クロスロード ++
![]() |
|
2012年05月08日 発売 | 【クルマ】 |
![]() 画像を拡大する |
|
![]() |
![]() |
世界を謳歌する人へ。
スバルのレガシィ アウトバック。
その凛とした姿に目を奪われる。
クラス感漂うその雰囲気は、全てが進化したという確固たる自信を表しているようだ。
まずは運転席。
ドライバーをストレスから解放するため、幾つもの工夫が施されている。
パーキングブレーキを電動化することで、ブレーキレバーの無いスッキリとした空間作りに貢献。
セレクトレバーの操作ひとつで、マニュアルモードへの移行も可能。
さらに、スバルの先進ドライビングコントロールシステム「SI-DRIVE」搭載で、
エンジンとトランスミッションをコンピューターで制御することにより、
・インテリジェントモード・・燃費や環境に配慮しながら走行
・スポーツモード・・ワインディングや高速道路をスポーティーに走行
・スポーツシャープモード・・エンジン性能を大いに引き出し、ダイレクトな走行
の3つの走行モードにを自在に選択できるようになっている。
次に後部座席。
広さはもちろん、安心感などのメンタリティまでも追求された空間が広がる。
ロングドライブでも疲れを感じにくいのは、ゆったりと体を支えてくれるシートの形状のため。
リヤドアの開口面積や角度の拡大により、乗降性にも磨きをかけた。
また、運転支援システム「アイサイト」も搭載しており、衝突の危険があると警報での注意とブレーキ制御が作動。
メーター部分に3.5インチの液晶ディスプレイを設置し、車情報を瞬時に確認できる視認性にも自信あり。
車との一体感がくせになるレガシィ アウトバック。
乗れば乗るほど魅力が増すこと間違いなしの一台。
その凛とした姿に目を奪われる。
クラス感漂うその雰囲気は、全てが進化したという確固たる自信を表しているようだ。
まずは運転席。
ドライバーをストレスから解放するため、幾つもの工夫が施されている。
パーキングブレーキを電動化することで、ブレーキレバーの無いスッキリとした空間作りに貢献。
セレクトレバーの操作ひとつで、マニュアルモードへの移行も可能。
さらに、スバルの先進ドライビングコントロールシステム「SI-DRIVE」搭載で、
エンジンとトランスミッションをコンピューターで制御することにより、
・インテリジェントモード・・燃費や環境に配慮しながら走行
・スポーツモード・・ワインディングや高速道路をスポーティーに走行
・スポーツシャープモード・・エンジン性能を大いに引き出し、ダイレクトな走行
の3つの走行モードにを自在に選択できるようになっている。
次に後部座席。
広さはもちろん、安心感などのメンタリティまでも追求された空間が広がる。
ロングドライブでも疲れを感じにくいのは、ゆったりと体を支えてくれるシートの形状のため。
リヤドアの開口面積や角度の拡大により、乗降性にも磨きをかけた。
また、運転支援システム「アイサイト」も搭載しており、衝突の危険があると警報での注意とブレーキ制御が作動。
メーター部分に3.5インチの液晶ディスプレイを設置し、車情報を瞬時に確認できる視認性にも自信あり。
車との一体感がくせになるレガシィ アウトバック。
乗れば乗るほど魅力が増すこと間違いなしの一台。
主要諸元 | |
乗車定員 | 5人 |
全長×全幅×全高 | 4790×1820×1605mm |
室内長×室内幅×室内高 | 2190×1545×1230mm |
車両重量 | 1510~1580kg(グレードにより異なる) |
燃料タンク容量 | 65L |
燃費(JC08モード) | 9.2~13.6km/L(グレードにより異なる) |
セールスポイント | ||||
1. サイドブレーキレバーを電動化。すっきりとした運転席。 |
![]() |
|||
2. 上質なシートに包まれるドライビングは快適。 |
![]() |
|||
3. 荷室。後部座席を倒せば、さらに広い空間へ。 |
![]() |
タグ |
スバル レガシィ アウトバック アイサイト |
提供企業
![]() |
|
||||||||||||
|
|||||||||||||
|