++ 新車企画 クロスロード ++


◆メーカー別で探す
レクサス  トヨタ  日産  ホンダ  マツダ  三菱  スバル  ダイハツ  スズキ  輸入車 


◆タイプ別で探す
軽ワゴン 軽1BOX 軽乗用タイプ ハッチバック ミニバン・ワンボックス ワゴン セダン SUV・クロスカントリー・ライトクロカン
クーペ・スポーツ・スペシャリティ オープン・カブリオレ・コンバーチブル ハイブリッドカー 電気自動車


◆オススメ別で探す
コンパクトカー ファミリー(コンパクト) ファミリー(ビッグ) ファミリー(ロング) オシャレなクルマ カワイイKカー カッコイイKカー

オシャレなクルマ特集!!

[最初]      前へ      14      15      16      17      18      次へ      [最後] 【全203件】

検索結果

トヨタ ポルテ
【発売日】 2009年06月
【カテゴリ】 クルマ
【タイトル】 明るい未来を感じさせる大開口スライドドア
【コメント】 ポルテは荷物の絶対的な積載容量よりも、日常的に載せる可能性の高いものをいかに簡単に積めるかという機能に特化したシートアレンジを採用している。 つまり、後席を完璧に畳んでリアゲートから大量の荷物を出し入れする2シーターバン的な空間よりも、広大なスライドドアの開口部から荷物を出し入れしやすい空間を構成することに重点が置かれているわけだ。 たとえば自転車をスライドドア側からリアシート部に放り込むようにすんなり載せることができるとか。 そういう使い勝手は、リアゲート側の動線を重視した従来のコンパクトカーでは望めないものである。
(WEBサイト) 【ポルテのカタログを見る】 【ポルテの中古車を探す】 【ポルテのパーツを探す】 【ポルテのレビューを見る】
【主要諸元】 ボディタイプ  ドア枚数  乗員定員  全長×全幅×全高  室内長×室内幅×室内高  車両重量  総排気量  駆動方式  トランスミッション  最高出力  燃料タンク容量  使用燃料  燃費(10・15モード)   
日産 モコ
【発売日】 2009年06月
【カテゴリ】 クルマ
【タイトル】 スタイリッシュでオシャレな日産の軽
【コメント】 初代同様、スズキのOEM供給を受けて販売しているモコ。上質イメージをもつ軽自動車であり、女性や子供を意識して可愛らしいデザインと使い勝手の良さを特徴としたモデルに2代目としてデビューした。自分らしさをオシャレに表現できるエクステリアとインテリアがデザイン開発のテーマとなっており、可愛いのに何処か魅力的でカッコ良いデザインも特徴的である。前席ウォークスルーができるインパネシフトの4速オートマチックと新シリンダーヘッドの採用により燃費が22km/Lに向上(平成22年度燃費基準+15%)を達成した。グレードはベーシックな「S」「S FOUR」、フルオートエアコンやMD・CDデッキと6スピーカー、チルトステアリングや運転席シートリフターで運転姿勢の調整しやすい「E」「E FOUR」、その他ターボエンジン搭載やフォグランプ装備車種も用意されている。シックで質感あるブラックとブラウンを組み合わせた内装色の「ショコラティエ」もオススメとなっている。
(WEBサイト) 【モコのカタログを見る】 【モコの中古車を探す】 【モコの愛車自慢を見る】 【モコのレビューを見る】
【主要諸元】 ボディタイプ  ドア数  乗員定員  全長×全幅×全高  室内長×室内幅×室内高  車両重量  総排気量  駆動方式  トランスミッション  最高出力  燃料タンク容量  使用燃料  10・15モード燃費  ※主要諸元は、Sのデーターです。  
トヨタ プリウス
【発売日】 2009年06月
【カテゴリ】 クルマ
【タイトル】 【スーパー・ハイブリッドカー誕生 New PRIUS。】
【コメント】 三代目となった新型プリウスは、大幅なハイブリッドシステムの改良を重ね、世界トップとなる燃費38.0km(10.15モード)を実現しました。 三代目となった新型プリウスは、大幅なハイブリッドシステムの改良を重ね、世界トップとなる燃費38.0km(10.15モード)を実現しました。 排気量は、二代目(1.5L)を上回る1.8Lエンジンになったことで一回り大型化した車体でも2.4L車並のパワーを発揮します。 さらに、通常走行モードの他にシーンにあわせた3つのモード走行(「エコドライブモード」「EVドライブモード」「パワーモード」)が選べ、無駄のない電気とガソリンのバランスのとれた走りを実現します。 さらに、センターメーター内のエコドライブモニターを採用し、モニターを見ながらモーターの充電分量も確認できるので、より効果的なエコ運転が可能なスーパー・ハイブリッドカーに生まれ変わりました!
(WEBサイト) 【プリウスのカタログを見る】 【プリウスの中古車を探す】 【プリウスのパーツを探す】 【プリウスのレビューを見る】
【主要諸元】 ボディタイプ  ドア数  乗員定員  全長×全幅×全高  室内長×室内幅×室内高  車両重量  総排気量  駆動方式  トランスミッション  最高出力  燃料タンク容量  使用燃料  燃費(10・15モード)   
スバル レガシィ アウトバック
【発売日】 2009年05月
【カテゴリ】 クルマ
【タイトル】 スバル国内史上 最大排気量のエンジン登場!!
【コメント】 高めの最低地上高や、SUVテイストのルックスをはじめ、国内唯一のワイドフェンダーや、3.6L 6気筒エンジンの設定など、ほかの2モデルに対して、アウトバック専用となるものをいくつも持ち合わせている。 全幅が40mm、全高も70mm拡充され、力強くタフなイメージを強調したデザインが与えられている。 さらにフロントグリルをツーリングワゴンとは異なるデザインとすることで、独自性が主張されている。 低回転域から力強いトルクを発揮するだけではなく、レギュラーガソリン仕様となるなど、経済性にも配慮されている。
(WEBサイト) 【レガシィ アウトバックのカタログを見る】 【レガシィ アウトバックの中古車を探す】 【レガシィ アウトバックのパーツを探す】 【レガシィ アウトバックのレビューを見る】
【主要諸元】 ボディタイプ  ドア枚数  乗員定員  全長×全幅×全高  室内長×室内幅×室内高  車両重量  総排気量  駆動方式  トランスミッション  最高出力  燃料タンク容量  使用燃料  燃費(10・15モード)   
スバル レガシィB4
【発売日】 2009年05月
【カテゴリ】 クルマ
【タイトル】 「グランドツーリングイノベーション」
【コメント】 伝統の水平対向エンジンを中心とするシンメトリカルAWDなど独自の技術がベース。 排気量は2Lを廃止した、2.5L SOHC、2.5L DOHCターボ、3.6L DOHC(水平対向6気筒)ユニットを搭載。 従来型に対して室内長、室内幅、室内高を一回り拡大。 ステアリングやダッシュボード、センターコンソールのさらなるスポーティ感。 新たにサッシュ(窓枠)付ドアの採用によりドア開口部を拡大。
(WEBサイト) 【レガシィB4のカタログを見る】 【レガシィB4の中古車を探す】 【レガシィB4のパーツを探す】 【レガシィB4のレビューを見る】
【主要諸元】 ボディタイプ  ドア数  定員  全長×全幅×全高  室内長×室内幅×室内高  車両重量  総排気量  駆動方式  トランスミッション  最高出力  燃料タンク容量  10・15モード燃費  ※主要諸元は2.5iのデーターです  
マツダ ベリーサ
【発売日】 2009年05月
【カテゴリ】 クルマ
【タイトル】 【コンパクトカーには無かった上質感を】
【コメント】 マツダが「シンプル・クオリティ・コンパクト」を基本コンセプトにデザイン性と品質感を一段と向上させた小型車として登場したのがベリーサ。2代目デミオのプラットフォームを利用して作られた5人乗りのコンパクトカーである。デミオ譲りの高い運動性能に加えて、上質感あふれる内外装や優れた静粛性が特徴。個性を放つ新しいボディカラーと独自性のスタイリッシュなエクステリア&上級車に利用されるフロントシートフレームやコンパクトカーでは珍しいブラックアウトメーター、助手席側のアッパーグローブボックス内には女性に嬉しい大型の可倒式メイクアップミラーと照明、ドアトリム素材やグローブボックスリッド等を同色にするなど、デザインに磨きをかけたインテリアとなり雰囲気も一新している。また全車に盗難防止の為のイモビライザーを標準装備し、幅広い年齢層から好まれている。ブラック&ブラウン2トーン色の本革を採用した上級モデル「L」標準モデルの「C」の2つのグレードとなっている。
(WEBサイト) 【ベリーサのカタログを見る】 【ベリーサの中古車を探す】 【ベリーサのレビューを見る】
【主要諸元】 ボディタイプ   ドア枚数  乗員定員  全長×全幅×全高  室内長×室内幅×室内高  車両重量  総排気量  駆動方式  トランスミッション  最高出力  燃料タンク容量  使用燃料  燃費(10・15モード)  ※主要諸元はLのスペックです。 
レクサス RX
【発売日】 2009年01月
【カテゴリ】 クルマ
【タイトル】 レクサスブランドに待望のSUV
【コメント】 ラクグジュアリーセダンの快適性とSUVの高い実用性を持ち合わせ、都市を自由に駆け巡る。 それがレクサスのクロスオーバー、RX。 力強さと優雅さを両立したスタイリング。 走りを楽しめる走行性能。 様々な状況で乗員を守る安全性、先進の環境性能などレクサスの真価が凝縮したRX。 アクティブなライフスタイルの全ての瞬間をときめきとやすらぎで満たします。
(WEBサイト) 【RXのカタログを見る】 【RXのレビューを見る】
【主要諸元】 ボディタイプ  ドア枚数  乗員定数  全長×全幅×全高  室内長×室内幅×室内高  車両重量  総排気量  駆動方式  トランスミッション  最高出力  燃料タンク容量  使用燃料  燃費(10・15モード)  ※主要諸元はRX350のデーターです。 
日産 フェアレディZ
【発売日】 2008年12月
【カテゴリ】 クルマ
【タイトル】
【コメント】 典型的なロングノーズ、ショートデッキのプロポーション。純粋に走りに徹した2シーター。メカニズムもエンジンは自然吸気、サスペンションもコンベンショ ナル、そして野生の動物のように後脚で蹴りあげ、前脚で向きをコントロールするFRの楽しさを追求しました。 コーナーでは軽快にフロントが入ってゆく、アクセルを踏み込み、リヤタイヤが強力なトラクションを生み出してくれる。走りを自在に操ることで走ることの歓 びを体中で実感できるに違いありません。 ドライビングに適した室内空間とともに、走りの気分を盛り上げ、サポートしてくれるインテリアが重要です。素材の材質・特性を見極めながら適材適所にレイ アウト。パッと見た時に統一感があり、同時に質感が高いと感じとっていただけます。
(WEBサイト) 【フェアレディZのカタログを見る】 【フェアレディZの中古車を探す】 【フェアレディZのパーツを探す】 【フェアレディZの愛車自慢を見る】 【フェアレディZのレビューを見る】
【主要諸元】 ボディタイプ  ドア枚数  乗員定員  全長×全幅×全高  室内長×室内幅×室内高  車両重量  総排気量  駆動方式  トランスミッション  最高出力  燃料タンク容量  使用燃料  燃費(10・15モード)  ※主要諸元はベースグレードのデーターです。 
日産 セレナ ハイウェイスター
【発売日】 2008年12月
【カテゴリ】 クルマ
【タイトル】 【家族を乗せて走る。歓びがさらに加速する。そんなワンランク上の上質スポーティーなミニバン】
【コメント】 子ども達には楽しい思い出をたくさん作ってほしい。はじめて経験する日の出、頬に感じる海からの風や潮の香り。そんなワクワクする体験を求めて、ハイウェイスターで出かけよう。子どもが主役となるファミリーカーのイメージの強いセレナだが、カスタムベースのライダーや、スポーティータイプのハイウェイスターはエアロパーツの装着により、少し大人っぽい雰囲気をだしている。ブラックを基調にしたスタイリッシュなインテリアデザインは、大人の男性が一人で乗っていても極まるミニバン。 スポーツタイプということもあり、バランスのとれた乗り心地と安定した足回りで快適性などレスポンスの高さが伺える。エクストロニックCVTは、従来よりも静かな振動で乗り心地の良さを伝えている。シートはスポーティーを向上させたステッチ風の処理で、背もたれも厚みもガッシリしており座り心地の高い仕上がりとなっている。 ミニバンナンバーワンの地位を得たセレナだが、落ち着きすぎたファミリーミニバンはイヤだが、とんがりすぎた派手なミニバンはちょっと・・・っという方には、セレナハイウェイスターがバランスのとれたラグジュアリーミニバンとしてオススメ。
(WEBサイト) 【セレナのカタログを見る】 【セレナの中古車を探す】 【セレナのパーツを探す】 【セレナの愛車自慢を見る】 【セレナのレビューを見る】
【主要諸元】 ボディタイプ  ドア枚数  乗員定員  全長×全幅×全高  室内長×室内幅×室内高  車両重量  総排気量  駆動方式  トランスミッション  最高出力  燃料タンク容量  使用燃料  燃費(10・15モード)  ※主要諸元はハイウェイスター2WDのデーターです。 
日産 セレナ
【発売日】 2008年12月
【カテゴリ】 クルマ
【タイトル】
【コメント】 3年連続ミニバン販売台数No.1、累計販売台数100万台突破っと波に乗るミニバンエース格のセレナ。5ナンバーサイズのミディアムクラスミニバンながら、上質なインテリアデザインと広い室内空間で家族にみったりの快適ミニバン。セレナの魅力はなんといっても、便利すぎるほどの室内空間。3290mmの居室空間で大容量の荷室空間で家族も荷物もタップリ乗れます。さらに視界の広いフロントやサイドウィンドウで死角が少ないから安心して運転できます。リモコン操作での電動スライドドアと低床フロアだから子ども達の乗り降りもラクラクで、さらにシートアレンジもカンタンだから女性でもラクラク操作なだけじゃなく、大きなスライド量でセカンドシートの左右スライドやセカンドマルチセンターシートは新発想。11種類の多彩なシートアレンジが可能だから、旅行にピクニックにドライブに様々なシーンで活躍します。高級感あふれる上質なインテリアと快適性を追求した後ガード加工シート&撥水加工シート、ワンタッチで室内の空気をキレイにするインテリジェットエアコンシステムを採用。グレードは、上級タイプの「20G」とベースの「20S」、スポーティータイプな「ハイウェイスター」の3タイプ。
(WEBサイト) 【セレナのカタログを見る】 【セレナの中古車を探す】 【セレナのパーツを探す】 【セレナの愛車自慢を見る】 【セレナのレビューを見る】
【主要諸元】 ボディタイプ  ドア枚数  乗員定員  全長×全幅×全高  室内長×室内幅×室内高  車両重量  総排気量  駆動方式  トランスミッション  最高出力  燃料タンク容量  使用燃料  燃費(10・15モード)  ※主要諸元は20S Vセレクションのデーターです。 
[最初]      前へ      14      15      16      17      18      次へ      [最後] 【全203件】